今日は久しぶりに園庭で体操をしました。
学年にわけて、明日もする予定です!

藤の木に何がいるのかな??
子ども達はなんでも見つける名人です。

先生が自宅にあるほおづきを
たくさん持ってきてくれました。
カラを剥くと中から丸い可愛らしい実が
でてきて
「かわいいね」「おいしそうだけど食べれないよ」
「さくらんぼみたい!」
幼稚園の外からもたくさんの自然と触れ合っています。

まだ成虫ではないカマキリも発見!
見て見て見て~~すぐにたくさんのお友だちが
集まって、「こわ~い」「まだちいさいよ」
「だめだめ、そんな風にさわったら足が取れるよ」
昆虫を通して、優しい気持ちや扱い方を学んでいますね。

年少さんは、初めての作品展に向けて
大好きな粘土で思い思いの形を作っています。


どのクラスの子も自然に集まっていますね。
みんな笑顔でにっこにこ。
遊びながら、人との関わり方を学んでいます。

半世紀ぶりに砂場から出した大きなかばさん。
体の色も塗り替えて、子ども達に大人気です。

年長さんも短い保育時間の中
充実した時間を過ごしています。
週末の作品展を楽しみにしてくださいね。

