記録的な暑さが続いていますが、1歳児クラスのお友だちは、遮光テントの下の芝生広場で水遊びを楽しんでいます。

水面を叩いてみたり、手でかき混ぜてみることで水面の変化する様子に気づいていました。

子ども達はシャワーのお水が大好き。全身で浴びて楽しむ子もいれば、手足だけで水の感触を楽しむ子もいます。みんな少しずつ大胆に浴びるようになってきました。

金魚すくいごっこに夢中です。初めは手で掴んでいましたが、アミにも挑戦しています。

「どうやってじょうろの中に水を入れようかな」色々な道具を試すなかで、雲のおもちゃで入れるのが一番気に入ったようです。

スポンジのおもちゃを沈めると、空気の泡が出る事に気づいて繰り返し観察していました。水と触れ合うと発見がいっぱいですね。

道路を走る救急車や自転車に気づくと見に行きます。「見えたね」と顔を見合わせうれしそうです。

水を運んでは撒く事を楽しんでいました。何回も運ぶうちに、いっぱいに汲んだ水をこぼさず運ぶ方法に気づいたようです。

お友だちと同じ道具を使って遊ぶこともうれしい1歳クラスのお友だち。お互いの遊びを真似て楽しむ様になりました。

しっかり遊んだ後は水分補給をして涼しい室内で体を休ませます。
まだまだ暑い日が続きそうですが、水遊びなど夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。
