今日は社会見学として
年長組さんが広島県動物愛護センターに行きました。

お話を聞いた後、まずはじめに聴診器で友だちの心臓の音を聞いてみました。
みんな緊張していていつもより鼓動が早い!
「どどどど」の音にみんな釘付けです。
子犬の心音も聞かせてもらい、小動物は鼓動が早いことを、ぞうさんなどの大きな動物はゆっくりなことを教えてもらいました。


職員さんの愛情いっぱいに育てられた子犬達をなでる体験もさせてもらいました。
ふわふわであったかくて、みんなメロメロに!
人懐っこくて元気いっぱいの犬たちでした。


敷地内には17歳のヤギ(カンナちゃん)も飼育されており、1人1枚ご飯をあげることもできました。
モリモリ食べる姿を見て、「自分たちも沢山食べよう!」と意気込む子ども達でした。


命の重さ、大切さなども学ぶことができる素敵な1日となりました。
お家でも今日のお話をぜひ聞いてあげてくださいね。