朝晩は冷え込みますが、
晴れの日は、暖かく春のようです。
「今日は春みたい、夏じゃないね」
子どもたちも季節感を上手に表現してくれます。
お砂場で一心不乱になって遊びこむ年少さん。
想像していた形を、本当の形にしていくには
どうしたらいいのかな?
土の感触によっても、思い通りには大きくならなかったり、
考えたり、ふと気づいたり、
仲間と一緒に協力して作ったりと、
お砂場で学べることはいっぱいですね。
自転車も大人気です。
自分がこぐ側になったり、
乗せてもらったり、
あるいは、押してもらったり。
ここでも、どうやって運転したら
ぶつからないか、早く行けるか、
お友達と一緒に乗るのか、
自転車を通しても学びがいっぱいです。
以前も雲梯は人気でしたが、
やはり2月から園庭に仲間入りした雲梯も大人気。
いつも誰かが挑戦しています。
「先生~見て見て~ここまでいけるようになった」
「手に豆ができたよ。がんばったんだ」
一生懸命頑張っていることを教えてくれます。
年少さんも上手に最後まで渡り切っていました。
園内を歩いていると、すぐに
子どもたちがにっこにこの笑顔で
あいさつして駆け寄ってきます。
本当に愛らしいな、可愛いなと
毎回感動する姿です。
こちらはコーナーでおままごとでしょうか。
土足禁止でお部屋には
ちゃんと上靴を脱いで上がっていますね。
生活はどんな風にするのか、
ごっこ遊びを通して学んでいます。
こちらも今年後半から仲間入りしたマットです。
体操の時だけではなく、
各保育室にも取り入れてみました。
子ども達の使い方が様々で、
子ども達の創造力の豊かさに感心します。
今年は屋上もフル活用して、
巧技台の、はしごの部分は
いつもじゃんけんゲームで大賑わいです。
勝った~負けた~という勝敗の時の気持ちも
この遊びを通して、悔しい気持ちや喜びの感覚が
分かるきっかけにもなっています。
青空が気持ちよいですね~
楽しいお昼の自由遊び時間でした。